マダガスカルの北東1100kmに位置する110以上の島からなる群島国家で、約42が花崗岩(かこう岩)で出来た島、残りが珊瑚で出来た島から成り立つ、手付かずの自然が溢れる国です。世界遺産に登録されている森がある島、ビーチに不思議な岩がある島など、島ごとに特色があるのがセーシェルの魅力の一つです。
〜おすすめ情報〜Recommended Information
Photo Gallery
-
日本からのアクセス
日本からはエミレーツ航空またはエディハド航空利用の経由便が便利です。エミレーツ航空は成田、羽田、関西から、エディハド航空は成田、名古屋出発可能です。
-
パスポート・ビザ
パスポートの残存は6ヶ月以上必要で、1ヶ月以内の滞在であればビザは不要です。
-
気候
気温は年間を通して24~29℃、平均湿度は80%の熱帯気候です。南東の貿易風が吹く5~10月が乾期、11~4月が雨期になります。4月と10月は風向きの変わり目で、北西からの風はより多くの雨をもたらし、特に12月~1月はスコールが多く最多の雨量を記録しますが、1日中降り続くことはあまりありません。一般的に3月~5月、9月~10月がベストシーズンと言われています。
-
通貨・両替・クレジットカード
セーシェルの通貨単位はセーシェルルピー(Rs)です。
1Rs = 約8.0円(2019年9月現在)
ホテルやレストランはユーロか米ドルが使えます。ホテル等はJCB以外の主要カードは使用可ですが、地元の商店では現金の方が無難です。また、クレジットカードを利用する際に、手数料がかかる場合もございます。 -
予防接種・医療事情
黄熱に感染する危険のある国から来る1歳以上の渡航者は、入国時、黄熱予防接種証明書(イエローカード)の提出が必要です。また、乗り継ぎのため、黄熱に感染する危険のある国の空港に12時間以上滞在した渡航者も黄熱予防接種証明書が要求されています。事前に渡航ルートをご確認ください。
厚生労働省検疫所ホームページ:https://www.forth.go.jp/useful/yellowfever.html#se
医療技術は日本や欧米に比べると高いとはいえません。万が一に備えて、救援費用の補償が十分な海外旅行保険に加入されるようお勧めします。 -
治安
とても安全と言われていますが、置き引きなどはあるので、貴重品等は目を離さないよう基本的な安全対策を講じてください。
外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_108.html#ad-image-0 -
その他
※赤道に近いため非常に日差しが強いので、日焼けと水分補給にはお気をつけください。
※日本からセーシェルへ国際電話をかける際、日本側で通信制限がございます。詳しくはお問合せ下さい。